【空調服をより涼しく着こなす方法】 空調服歴3年の現場職人が空調ズボンを徹底レビュー!

アイキャッチ画像

空調服を涼しく着こなしたい!

「空調服」というワード ここ2・3年で良く耳にするようになり 実際に着ている姿を見かける事も多くなりました

今では夏場の工事現場を見れば 空調服を着ている現場職人の方が多いくらいです

私は10年以上工事現場で勤務していて 3年ほど前から空調服を愛用しています 

夏場のBBQや釣りでも活用してきました

しかし まだまだ認知されていないのも事実 

  • 空調服って何?
  • 空調服って涼しいの?
  • 中には何を着ればいいの?
  • ファンやバッテリーが邪魔じゃないの?
  • バッテリーはどれくらいもつの?
  • 空調服を涼しく着こなすには?

などなど 様々な疑問があるのではないでしょうか?

この記事では 

そんな空調服の疑問を解決し より涼しく着こなす方法を 今回新しく購入した「空調ズボン」のレビューを交えながら解説していきます

皆さんに 空調服の良さを知っていただき より身近な存在になってもらえれば幸いです

空調服(くうちょうふく)とは、日本の企業・株式会社セフト研究所(セフトけんきゅうじょ)が夏場の衣服内気候環境を改善することを目的として開発し、子会社の株式会社空調服を通じて発売している「電動ファン内蔵上着」の商品名である。」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

とあるように 空調服という名前は上記の会社の商品名であるため 他の会社の商品は 「電動ファン内蔵上着」や「ファン付き作業着」などと呼ばれています

当記事では 電動ファン内蔵上着やファン付き作業着を分かりやすいように「空調服」と記載させていただきます

ぼこねこ
ぼこねこ

うまく着こなせば 涼しさ倍増!

そのテクニックをご覧ください!

空調服をより涼しく着こなす方法

なぜ空調服を着ると涼しくなるのか

空調服 イラスト

まず 空調服をより涼しく着こなすために 体が冷える原理を知っておきましょう

空調服は気化熱を利用して体の温度を下げる仕組みを使用しています

気化熱とは簡単に言うと 「液体が気体に変わる時に 周りの温度を奪う現象

要するに かいた汗が乾く時に 体温を奪う→涼しく感じる という事

ジャケットやズボンに装着したファンを回すことで 外から服の中に風を送り込み かいた汗を乾かします

汗を乾かす時の気化熱を利用して 涼しく感じる事が出来るのです

さらに 空調服を着ると涼しくなる理由がもう一つ

空気を送り込むことで 服が膨らんで 外気と体の間に空気の層が出来ます

この空気の層により 直射日光の影響を受けにくくなり 真夏のジリジリとした暑さを軽減できます

コンプレッションインナーを着よう

(引用:ワークマン公式オンラインストア

では どうすれば効率よく気化熱を利用して熱を奪う事ができるのか?

それは空調服の下にコンプレッションインナーを着る事です!

コンプレッションインナーとは着圧インナーとも呼ばれる 体のラインが出るくらいピチッとしたインナーで

体にしっかり密着しているため かいた汗を素早く吸収してくれます

・コンプレッションインナーが吸収した汗を 空調服の風で一気に乾かす

・コンプレッションインナーが乾く時に インナーに密着している部分の体温を一緒に奪うことで 涼しく感じる

こういう流れになります

ぼこねこ
ぼこねこ

ポイントは 「インナーが体に密着している」 という事

体に密着していないと インナーに汗が吸収されにくいし 気化熱で熱を奪う時にも インナーと体の間に隙間があることで 効率が悪くなってしまいます

おすすめは 接触冷感タイプがひんやりしていていいですよ!

コンプレッションインナーを着るメリット

空調服と相性の良いコンプレッションインナーですが このインナーを着るメリットをいくつか紹介します

  • 効率的に気化熱を利用できる
  • 汗のベタベタ感を感じにくい
  • 疲れにくい

効率的に気化熱を利用できることは前述しましたが 他にも 汗をかいた時のベタベタする不快感が少なく むしろサラサラして気持ちがいいです(私の経験を含みます 笑)

さらには 着圧効果による筋肉のサポートで 疲れにくくなるなどのメリットがあります

正直 空調服のインナーとしてコンプレッションインナーを着る事にデメリットは無いように感じます(主観ですが)

ただ サイズ選びには注意しましょう!

大きすぎるとブカブカで気化熱の効率が悪くなりますし

小さすぎると 動きにくかったり 血流が悪くなったり かえって疲れてしまいます

NGな着こなし

次に 「これはやめた方がいい!」という着こなし方を紹介します

  • 普段着やいつもの作業着の上に着る
  • 素肌にそのまま着る

簡単に言えば コンプレッションインナー以外!ということになってしまいます(笑)

まず 夏場よく着るTシャツや ポロシャツ シャツなどの作業着は 前述したように体の密着度が少ないので

汗の吸収率や気化熱に対する効率が劣り 涼しさが半減してしまいます

とにかく空調服を着れば涼しくなるだろうという考えで いつもの服装の上に空調服を着るのはやめた方がいいでしょう

次に 「素肌にそのまま着る」ですが 実際 素肌に直接空調服を着ている人は見たことがなかったですし 私自身 素肌に直接着たことがありません

しかし 今回「空調ズボン」を購入したことで 試しに工事現場で丸1日 素肌に直接着て作業してみることができました(パンツは履いてますよ!) 

作業前は 直接肌に風が当たるので 結構涼しいのではないかと想像していましたが 実際作業を終えた時の感想は「まあこんなもんかぁ」といった感じ

普通の作業着よりは涼しいが 期待していたよりは涼しくない・・・

次の日 空調ズボンの下にコンプレッションインナーを着て作業してみると 電源を入れた瞬間から違いが分かりました やはりこの組み合わせが一番涼しさを感じます 何故か素肌より風を感じる

私の経験による感想なので 個人差はあると思いますが 

普段着やいつもの作業着 素肌の上に空調服を着るような着こなしではなく コンプレッションインナーの上に空調服を着る事をおススメします!

空調服をより涼しく着るテクニック

ここまでは 空調服の着こなしの基本をお伝えしてきました

次は皆さんに空調服をより涼しく着るための簡単テクニックを紹介します

この方法を使えば さらなる「涼しさ」を得ることが出来るでしょう!

その方法とは

コンプレッションインナーを濡らす
ぼこねこ
ぼこねこ

「コンプレッションインナーを水で濡らす!」だけ(笑)

工事現場の水道や BBQ 釣りで使うクーラーボックスの溶けた氷の水をコンプレッションインナーに染み込ませましょう!

こうすることで 水自体の冷たさと 気化熱を最大限利用することができ より涼しくなります

ただし びしょびしょになるほど濡らさないでください 体が冷えすぎて 寒くなる恐れがあります!

夏場でも 大雨に降られて 服がびしょびしょになってそのままでいると 寒くなって風をひいてしまいますよね

なので ファンの風が当たるところ 脇や首など自分が気持ちいいと思う場所を 湿らせてやる程度で十分涼しさを感じられると思います うまく水の量を調節しましょう

コンプレッションインナーは速乾性があります 空調服の風を当てていれば割とすぐ乾いてくるので その都度必要な分 湿らせてやればいいでしょう

この方法は 汗をあまりかいていないけど 暑い時にも有効です

結局 コンプレッションインナーが濡れていないと気化熱を利用できません

気化熱が利用できなければ 熱を奪う力が弱くなってしまいます

ようするに

空調服の力を最大限引き出すためには コンプレッションインナーが常湿っていることが最も重要になります!

これが 空調服をより涼しく着るための最大のテクニックです

アイスベストを空調服の下に着る

アイスベストというのは 脇や背中部分に保冷剤を入れることができるベストで 

空調服の中に着ることでより涼しく着こなすことができるアイテムです

まだ実際に着たことがないので どれだけ涼しくなるかはわからないですが

保冷剤を体に巻き付けたら気持ちよさそうですね!ちょっと着てみたい!

ただ購入した人のレビューを見ると 保冷剤が表示性能より持たないといった意見が多く見られるので

外仕事でガッツリ使うというよりは 庭仕事で1時間くらい使用する程度が良さそう

【空調ズボン】クロダルマ DG116 エアセンサーパンツ  購入レビュー

今回購入したのは【クロダルマ DG116 エアセンサーパンツ】というズボンタイプの空調服

去年の夏から気になっていたのですが 夏も終わりに近づいていたこともあり 今年に持ち越しになりました

それでは見ていきましょう

パンツタイプではなく ジャケットタイプやベストタイプが気になる方はこちら

空調服 長袖と半袖 どっちがいいの?

ズボン DG116 エアセンサーパンツの特徴

クロダルマが2023年夏販売している空調ズボンは 短パンタイプと長ズボンタイプの2種類

さらに長ズボンタイプはエアセンサーパンツとエアセンサージョガーパンツの2種類があります

今回購入したのは 長ズボンタイプのエアセンサーパンツの方です(写真 左)

(引用:クロダルマ株式会社ホームページ

写真右側がエアセンサージョガーパンツになります 

ジョガーパンツもスタイリッシュなのでどっちにしようか悩んだのですが

長靴を履いた時に 足首部分の生地が蒸れそうな気がしたので エアセンサーパンツの方を選びました

DG116 エアセンサーパンツ 特徴

・素材 ナイロン88% ポリウレタン12%

手触りはサラサラしていて 薄いウインドブレーカーのような質感

丈は短く くるぶしが見える位の長さ

・ストレッチが効いていて動きやすい

左右の太もも部分に穴が開いていて それぞれにファンを取り付けることができます  

ファンとバッテリーの特徴 実際の稼働時間

ファンにバッテリーを直接取り付けるタイプになります

こちらをパンツの太もも部分に装着します

箱の裏面を見ると 細かく仕様が記載されています

特に注目したいのは 「ファンの仕様と使用時間」の表にある 「連続稼働時間」の部分です

この空調ズボンを数日間使用して確認しましたが 

表示の時間から30分から1時間は短くなると思った方が良さそうです

【実際の稼働時間】

・最強 7.2v…4時間 →3時間程度

・強  6.5v…5時間 →4時間程度

・中  5.8v…6時間

・弱  5.0v…8時間 →弱と中は風量が弱いので検証していません すいません(^^;)

実際に数日使用してみて 「弱」・「中」は風量が弱くて着ている意味をあまり感じませんでした

丸一日快適に使用するには 予備のバッテリーを用意して 午前と午後でバッテリーを交換するほうが良さそうです

実は 購入する時にそんな予感がしていたので 今回予備のバッテリーも一緒に購入しました

メーカー側も予想していたのか 

ちゃんとスペアバッテリーとして販売しています

さらに 充電器もスペアバッテリーありきの設計です(笑)

充電中は赤いランプが点灯し 充電が完了すると緑色に点灯します

寝る前に充電すれば 朝にはフル充電されています

ファンの取り付け方法

では実際に取り付け方を見ていきましょう

ファンのカバーを外す

まずは ファンのカバーを外します

ネジ式なので反時計回りに回せば外れます

ファンをパンツに入れる

ズボンのファスナーを空けてバッテリーが足側になるように入れます

何故かファスナーが二つありますが 好きな方からで大丈夫です

ファンが穴の位置に来るように合わせてください

先ほど外したカバーを取り付ければ完了です

これを反対の太ももにも装着しましょう

細かい作りを見てみよう

【ポケットの数】

正面左右にポケットが一つずつ

後ろも左右に一つずつ

合計4つのポケットが付いています

【通気口の位置】

股に2か所あるメッシュの部分

さらにお尻の上の部分にも通気口があります

どうやら 背中に空気を送り込む使用になっているのですが シャツなどが通気口の上に被さってないと意味が無いです

私の着こなしでは 効果なしです(笑)

実際に着ている様子 使用感

 参考までに 私の体系を載せておきます  【身長175㎝ 体重62㎏】

 購入サイズ               【Lサイズ】

風を送り込んでいない状態(電源オフ)

風を送り込んでいる状態(電源オン)

若干膨らんでいるのが分かると思います ですが そんなに目立たない印象ですね

太もものファンの部分はちょっと当たるので気になります・・・

さらに 座ったりすると あまり風が行き渡りません

なので 座り仕事や動きの激しい作業の場合はあまり向いていないような感じがしました

ガードマンさんとかには向いてるかも

私は重機のオペレーターをしているので ほぼ1日座っています

座っている間は いまいち効果が得られないですが

重機から降りて 立っているときは涼しさを感じることができます

なので 仕事内容によって使い分けているような現状です

まとめ 空調服を涼しく着こなすには?

今回は 空調服を涼しく着こなす方法を解説しました

空調服は着こなし次第で体感温度がかなり変わってきます

  • コンプレッションインナーを着る
  • コンプレッションインナーを濡らす(汗をかいていないなら水で湿らせよう)

最近はオシャレなデザインの空調服が沢山販売されていて 現場仕事だけではなく 釣りやBBQなどのアウトドアにもおススメです!

ぜひ皆さんも空調服にチャレンジしてみてください

気化熱を上手く利用して 夏を快適に過ごしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA