こんにちは ぼこねこです
皆さんさっそくですが
「玄関の荷物が片付かない」
「鞄・帽子・上着を置きっぱなし」
「玄関開けたら散らかっていてげんなりする」
なんて悩んでたりしてませんか?
この記事をでは そんな悩みを抱えている人のために
DIY歴9年 自宅の家具や収納のほとんどをDIYで作ってきた私が
【玄関をスッキリさせる壁面収納つくりかた】
を紹介していきます
玄関が片付くと 外出前や外出後の気分が上がりますので ぜひ参考にしてみてください
DIYを始める前に!
まず DIYを始める前にいくつか確認をしておきましょう
・いつも玄関に置きっぱなしになっているものをリストアップする
→物によってどのような収納にするのかが変わります
・家族の動線を確認する
→収納を設置する位置が変わります
・玄関の空いたスペースを探す
→場所によって必要な材料やサイズが変わります
このように DIYを行う現場の状況をよく見て どの辺に どんな収納があったら便利か想像を膨らまして 完成図を頭の中に思い描いてみましょう
強くイメージが出来たら それをDIYで形にしていくことなります 慣れないうちは紙にデッサンして寸法などをメモしておくと作業がスムーズになります
我が家の場合は
帽子 上着 子供の保育園バック がよく玄関に置きっぱなしになるので
これらを収納できるものを作ることにしました
DIYの様子
それでは DIYの様子を紹介します
今回は画像に右側にある二つの窓の間に設置することにしました
必要な寸法を測っていきます
忘れないようにメモしておきましょう
使う木材はこちらです
DIYで余った木材がたくさんあるので今回は端材だけで作ります
木材に先ほどメモした寸法で印を付けていきます
細い木材にも 印を付けていきます
丸鋸(まるのこ)を使ってカットしていきます
カットする距離が短いので
まっすぐ切るためのガイドなどは使用しませんでした
細い木材もカット完了
カットが完了したら 設置する場所に持って行き
ちゃんと収まるか確認してから次の工程に行きましょう
サンダーでやすり掛けをします
ここでカットした時にできた「バリ」をしっかり取っておきましょう
塗装する場合はこの時点で塗りますが
今回は時間があまり無い(めんどくさい)ので塗装はしません(笑)
加工した木材をならべて
だいたいの完成像を見てみます まだくっついてません
イメージ通りにできているので いよいよ組み立てていきます
組み立てる前に どこにパーツを付けるかわかるように
印を付けておきましょう
ビスを打ち込む前に
必ずドリルで下穴をあけましょう
この作業をしないと、高確率で木材が割れてしまい
カットからやり直しになってしまいます
面倒くさがらずに下穴をしっかりあけましょう
下穴をあけた所にビスを打ち込みます
木材の位置がずれないように しっかり持ってゆっくり入れていきましょう
入れすぎたりすると 割れる原因になるので注意してください
ビスを2本打ち込んでいるのは
次のパーツのビスを真ん中に打ち込むためです
次のパーツにもドリルで下穴をあけます
ビス1本で固定するとグルグル回ってしまうので
一応ボンドを塗って 回るのを防止します
ビスの打ち込み完了!
これで完成です
今回 同じものをもう一つ作りました
これからいよいよ設置をするのですが
その前に四つ角に下穴をあけておきます
水平器を当てて 水平を確認して
ビス止めをしていきます
設置完了です!
今回 高い位置と低い位置に一個ずつ設置しました
高い方には 大人が使う帽子
低い方には 子供の帽子や保育園のバック 上着などが掛けれます
壁にビスを打ち込む際は なるべく下地(柱)があるところに打ち込みましょう
私は「下地探し」という 針を刺して下地を探す道具を使っています
他にも センサーで下地を探す機械などもありますよ
そういったDIYで使用する道具なんかも いずれブログで紹介していこうと思います
あとがき
今回はDIYで壁面収納を作ってみました!
ちょっとした事ですが 玄関がスッキリして 木の温かい雰囲気もプラスされました
フックの部分も木材で作ることで 可愛く仕上がったかなぁと自己満足しています(笑)
玄関がキレイだと 気分が上がりますよね!
DIYは自由です
皆さんにはDIYの一例として 参考になれば良いなと思います!
他にも少しずつですが 我が家のDIY作品を紹介していきますので
良かったら見て行ってください